スターオブライフとはドクターヘリや救急車、消防士のユニフォーム等に見られる世界的な救急救命のシンボルマークです。私たちは救命率の向上活動の一環として、このマークの認知度を更に高めることで一般の方々の救命に関する意識が変わると考えました。私たちはライセンスを取得することで、様々な商品やサービスにマークを付与する活動を通じ、命の尊さを伝え、普及活動に従事しております。
1973年アメリカ合衆国運輸省幹線道路交通安全局 (NHTSA) によりデザインされた救急医療を象徴するマークです。救急医療や人命救助に携わる機関・組織・スタッフの守り神として、世界各国に普及しています。
ここ数年は大きな災害などを通じて、救急医療や人命救助に関する理解がより浸透する中、その存在価値が一層高まっています。
誰もが失いたくない大切な人がいます。守るべき人がいます。「守る」ことの根底には愛や勇気などがあります。あたたかく包まれるような気持ちを持つことが、私たちの「守る」ことのイメージです。
GUARDはこのコンセプトを軸に1997年からアパレル、救命グッズ、防災用品等を開発販売しています。お陰さまで一般の方々だけでなく、多くの消防士、救急救命士、ライフセーバーなどに支持されるブランドへと成長することができました。
さらなる躍進を目指します。 | 日本には古くから助け合いの心、相互扶助の心がありボランティア活動も活発です。心肺蘇生法の習得率の向上、AED設置など社会的救命インフラも整備されてきました。私たちは中高年層を中心に、更にGUARDの認知率を高め、人々の生活に浸透するブランドを築けるよう挑戦してまいります。 |
---|